英語学習ブログ

「家での勉強」ができないのは、部屋が適温でないから!まずは、温度を変えてみよう!

部屋が適温でないので、自宅で仕事や勉強が捗らない

コロナウイルスの影響で外出自粛になり、自宅で仕事や勉強をする機会が増えました。しかし、

「暑くて、仕事や勉強になかなか集中できない。」
「部屋が整理されているのに、仕事や勉強が捗らない。」

というお悩みの方は多いです。実は、これ、部屋の温度が原因になっていることが多いです。不快と感じる室温で仕事や勉強をすると、パフォーマンスは確実に落ちてしまいます。

シンガポールの初代首相として、戦後の経済発展をリードし、建国の父といわれているリー・クアンユー氏は次のように述べています。

「私はシンガポールの建国の父といわれている。だが、実際にシンガポールの繁栄を築いたのは、私ではなくてエアコンだ」
エアコンが安い値段で流通するようになって、現在のシンガポールが機能するようになった。もし今この時代にエアコンがなければ、いまだにシンガポールの人は、誰ひとりまともに働かないだろう

首相が「自国の繁栄が温度によって決まった」と明言しているのは、非常に印象的です。部屋の温度は、仕事・勉強の生産性や集中力に深く関係していることがわかるエピソードですね。温度と仕事の生産性の関係性は以下の科学的実験によっても証明されています。

コーネル大学の実験

2005年にコーネル大学の3名の教授がフロリダの保険会社でパソコン作業を行い、仕事をしている女性を対象に調査を行いました。調査は16日間かけて15分おきに室温と9名の仕事の生産性を調べるという内容でした。その結果は下記の通りです。

室温を20度から25度上がると、タイピングミスが44%減り、タイピングの文字数が150%増加した。

それでは、効率よく仕事や勉強をするのに最適な温度とは何度なのでしょうか?

室温を22-25度にすると、仕事や勉強が捗る

下記の実験から、22-25度が最適と言えるでしょう。

温度と仕事の生産性の関連性を調査した実験

2006年に行われた、Helsinki University of TechnologyとLawrence Berkeley National Laboratoryの共同研究によると、一般的な職場を想定すると、22度が最適だそう。この実験の対象は、文書の処理、簡単な計算(足し算やかけ算)、顧客への電話のようなオフィスワークをする人々です。

21~22度だと作業効率が上がった(中略)。最も仕事の生産性が高い温度は22度だった。例えば、30度だと22度に比べ、パフォーマンスが8.9%低下した。

実験を行ったメンバーの一人、Olli Seppänenが2003年に行った研究では、26度以上でなければ温度による悪影響はないという結果が出ています。

25~32度の間で1度上がるごとに2%パフォーマンスの低下が見られ、21~25度の間では温度の変化によるパフォーマンスへの影響はなかった。

適温には個人差がある

一般的に最適な温度や湿度は明らかになってきたものの、やはり個人差があります。室温とは、その空間自体の温度を指しますが、実際は輻射熱(天井や壁など、身のまわりのものが発している熱)を拾うので、体感温度と室温はイコールではありません。ですから、部屋の構造によっても、温度の感じ方が異なります。また、性別・年齢・体型など、温度の感じ方の差を生む要因は様々です。

実際に、男性と女性には、温度の感じ方は異なるということは、2015年のMaastricht University Medical CenterのBoris KingmaとWouter van Marken Lichtenbeltの実験にで明らかになっています。女性は男性より基礎代謝量が低い傾向にあるため、寒さを感じやすい。快適に感じるためには3度高く設定すると良いとのことです。

まとめ

このように、22-25度が最適とされていますが、ご自身の部屋の構造や、性別、年齢、体型によって最適と感じる温度は変わります。最初に、22-25度の間で温度を設定し、自分が快適だと思える温度に微調整をしましょう。

仕事で英語を話す必要がある方へ

もし、あなたが、海外での駐在、海外での起業、外資系企業への転職を予定している場合は、ビジネスシーンで困らないように、英会話の準備をすることが重要です。

あなたは下記のような、お悩みをお持ちではないですか?

「相手の話は聞き取れるのに、英語が出てこない」
「自分の発音がうまく伝わらない」
「日常英会話はなんとかできるが、ビジネスの英会話ができない」
「英語面接でうまく話せる自信がない」
「英語のメールの書き方が分からない」

ご安心ください。上記のお悩みは全て解決できます。英語通訳や海外営業の経験があり、ビジネス英語に精通した筆者が、あなたの英語力を短期間で伸ばします。筆者は、スピーキング指導法や、世界各国の英語アクセントに精通したデキキス教授と英語コーチングジム「The DooR(ザ・ドアー)」を運営し、多数のグローバル人材を輩出しています。外資企業への英語面接対策、海外企業との商談や国際カンファレンスに関するプレゼン指導など様々な実績があります。

外資系企業で仕事をするのに、流暢な英語を話す必要はありませんが、業務で問題なく、意思疎通がとれる英語力は必須です。転職や海外進出は、あくまで、今後のキャリアパスの通過点に過ぎません。転職後や海外駐在中に充実した仕事ができるように、私達があなたの英語力を効率的に伸ばすサポートを致します。英語コーチングサービスの詳細は、こちらをご覧ください。

【プロフィール】

Toshiyuki Takiuchi(瀧内俊之)

関西学院大学で言語学、英語学、欧米文化について学ぶ。アメリカのエモリー大学で演劇科を専攻し、プレゼンの手法、舞台演出について学ぶ。帰国後は、ビジネスシーンやハリウッド俳優の通訳、NHKドラマで英語指導を担当。その後、大手英語コーチングスクールにて指導経験を積み、独立。ビジネス英語コーチングジム「 The DooR(ザ・ドアー)」のパーソナルトレーナーとして、TOEIC® L&Rの指導を行い、3か月で375点のスコアアップを記録。世界で活躍する起業家を育てる「Global Challenge」でビジネス英会話の指導を行い、受講生が、200組のうち、4組の選抜組に入賞。シリコンバレーの海外投資家にプレゼンする権利を獲得させた。日本の俳優に対し、ハリウッド・ブロードウェイへの進出をサポートする英語指導も行っている。YouTubeチャンネルのトシ先生のハリウッド英会話【海外映画・ドラマ】で英語学習やプレゼンのノウハウについて配信中。

Joseph DeChicchis(デキキス・ジョー)

関西学院大学総合政策学部教授。アメリカのペンシルベニア大学で言語学、イタリアのボローニャ大学で記号論、イギリスのサセックス大学で認知科学を学ぶ。現在は言語学、人類言語学、欧米文化コミュニケーションの研究に従事。世界の英語アクセントに精通している。関西学院大学の研究生に対し、言語学や認知科学、英語習得法について指導している。The DooRでは、カリキュラムアドバイザーとして、発音矯正、文法理論、スピーキングスキルの強化など、受講生に対する英語コーチング指導のアドバイスや、教材の監修を担当している。

 

Mitsuru Arakawa(荒川満)

大学卒業後、大手人材紹介会社に入社。大阪支店にて人材紹介の営業に従事。同グループのイギリス法人にて営業マネージャーとして営業体制の再構築を担当、取締役に就任し海外法人の経営に携わる。帰国後、東京本社にて海外就職希望者の海外転職、日系企業の海外進出を支援する部門のマネージャーとして勤務。同社を退職後、シンガポールにてArchAgent Pte Ltdを設立し、代表取締役社長を務める。The DooRでは、グローバルキャリアアドバイザーとして、英語面接の対策、英文レジュメの作成、海外での起業など、キャリアアップに関する英語コーチング指導のアドバイスを行っている。

参考文献

室温28度のオフィスで仕事の生産性は15%落ちる DIAMOND ONLINE
Effect of Temperature on Task Performance in Offfice Environment by Olli Seppänen, William J Fisk, QH Lei

関連記事一覧