【シャドーイングのやり方と効果】「プロソディシャドーイング」 と「コンテンツシャドーイング」の違い
目次
シャドーイングとは?
TOEICやTOEFLのリスニングスコアを短期間で上げるには、「シャドーイング」は必須です。シャドーイングは、文字通り、「Shadow(影のように)英語の音声を、聞いた直後にそのまま真似て復唱するトレーニング」のことを言います。シャドーイングは音声知覚(音を捉える能力)の研究に使われ始めたものですが、現在では、※第二言語習得研究(SLA)の観点から、外国語能力向上のために応用されており、通訳のトレーニング法としても採用されています。「聞く」、「発音する」を同時に行い、負荷をかける高度なトレーニングのため、短時間で英語力アップができます。
※第二言語習得研究[Second Language Acquisition(SLA)]とは、学習者がどのように外国語を学ぶかというプロセスを心理学、言語学、教育学などの観点から科学的に解明する学問です。どのように、指導すれば、外国語を効率的に習得できるかという教授法も含まれます。
シャドーイングには2つのやり方がある
それでは、シャドーイングをすることによって、どのような英語スキルが高まるのでしょうか?それは、シャドーイングの方法によって異なります。シャドーイング は、大きく分けて「プロソディーシャドーイング 」と「コンテンツシャドーイング」の2種類あり、それぞれ、やり方と目的が違います。
音をとらえる力を鍛える「プロソディシャドーイング」
まず、1種類目が「プロソディシャドーイング」です。プロソディシャドーイングは「聞こえてきた英語音声を影のように追いながら、ネイティブと同じ発音・リズム・イントネーションを真似して復唱すること」です。普段「シャドーイング」と言われる場合は一般的にこのプロソディシャドーイングを指すことが多いです。このプロソディシャドーイングは音声知覚(音を捉える能力=リスニング力)を高めるトレーニングです。また、ネイティブの発音を真似することによって発音が矯正され、改善する効果もあります。教材のスピードにもよりますが、シャドーイングに慣れていない方は音源の倍速を落として練習すると良いです。
下記のアプリを使用すると音源の倍速が変更できます。
⬇︎語学プレーヤー
https://www.nhk-book.co.jp/pr/app/lang_player
iPhoneユーザーならITunesのライブラリに入っている音源を語学プレーヤーで再生でき、AndroidならPlay Musicの再生ライブラリから再生が出来ます。再生速度の指定は段階別(0.5倍, 0.7倍, 0.8倍, 1倍, 1.2倍, 1.5倍, 2倍, 2.5倍, 3倍)ができます。
シャドーイングでは、母音や子音、「音声変化」、リズム・イントネーションの再現を正確に行うことが重要です。自然な英語を話すためには、「音声変化」の習得が必須です。「音声変化」は文字通り、ネイティブが自分がしゃべりやすいように、音を変えて発音することです。中級以上の英語レベルをお持ちの方は、この「音声変化」の再現を意識したシャドーイングがおすすめです。「音声変化」の詳細については、下記の動画をご覧ください。
音声変化の解説はこちら↓
音をとらえ、意味を理解する力を鍛える「コンテンツシャドーイング」
2種類目が「コンテンツシャドーイング」です。コンテンツシャドーイングは、「文章の意味を理解しながらシャドーイングすること」です。流れてきた英語音声の意味を理解しかつ、聞こえた内容をイメージします。意味をイメージするコンテンツシャドーイングは語彙力や英文の意味理解の強化にも繋がります。ただ流れてきた英語音声を追うプロソディシャドーイングに比べて、意味の理解が求められるコンテンツシャドーイングはより高度なトレーニングになります。そのため、コンテンツシャドーイングはある程度プロソディシャドーイングができるようになっている英語上級者向けのトレーニングになります。
私の受講生にもプロソディシャドーイングをまず実施してもらい、習得レベルを確認しつつ、コンテンツシャドーイングへと移行していただいております。コンテンツシャドーイングは、プロソディシャドーイングと同様に、リスニング力と発音改善の効果があります。
コンテンツシャドーイングを行うためには、「文章の意味を素早く理解すること」が求めらるれるので。英語を英語のまま理解する「ネイティブ脳」を身につけることが必須です。「ネイティブ脳」を身につけるトレーニングについては、下記の動画をご覧ください。
ネイティブ脳の解説動画(過去分子)はこちら↓
まとめ
今回は「プロソディシャドーイング」と「コンテンツシャドーイング」という2種類のトレーニング法をご紹介しました。簡単にまとめると、前者は「音を正確に捉える能力」に、後者は「音を捉えると同時に意味を理解する能力」をアップさせるという違いがあります。やみくもに量をこなすのではなく、トレーニングの意義と目的を理解して毎回トレーニングを実践するよう意識しましょう!そうすることで最短最速であなたは英語力をアップさせることができます。
仕事で英語を話す必要がある方へ
もし、あなたが、海外での駐在、海外での起業、外資系企業への転職を予定している場合は、ビジネスシーンで困らないように、英会話の準備をすることが重要です。
あなたは下記のような、お悩みをお持ちではないですか?
「相手の話は聞き取れるのに、英語が出てこない」
「自分の発音がうまく伝わらない」
「日常英会話はなんとかできるが、ビジネスの英会話ができない」
「英語面接でうまく話せる自信がない」
「英語のメールの書き方が分からない」
ご安心ください。上記のお悩みは全て解決できます。英語通訳や海外営業の経験があり、ビジネス英語に精通した筆者が、あなたの英語力を短期間で伸ばします。筆者は、スピーキング指導法や、世界各国の英語アクセントに精通したデキキス教授と英語コーチングジム「The DooR(ザ・ドアー)」を運営し、多数のグローバル人材を輩出しています。外資企業への英語面接対策、海外企業との商談や国際カンファレンスに関するプレゼン指導など様々な実績があります。
外資系企業で仕事をするのに、流暢な英語を話す必要はありませんが、業務で問題なく、意思疎通がとれる英語力は必須です。転職や海外進出は、あくまで、今後のキャリアパスの通過点に過ぎません。転職後や海外駐在中に充実した仕事ができるように、私達があなたの英語力を効率的に伸ばすサポートを致します。英語コーチングサービスの詳細は、こちらをご覧ください。
【プロフィール】
Toshiyuki Takiuchi(瀧内俊之)
関西学院大学で言語学、英語学、欧米文化について学ぶ。アメリカのエモリー大学で演劇科を専攻し、プレゼンの手法、舞台演出について学ぶ。帰国後は、ビジネスシーンやハリウッド俳優の通訳、NHKドラマで英語指導を担当。その後、大手英語コーチングスクールにて指導経験を積み、独立。ビジネス英語コーチングジム「 The DooR(ザ・ドアー)」のパーソナルトレーナーとして、TOEIC® L&Rの指導を行い、3か月で375点のスコアアップを記録。世界で活躍する起業家を育てる「Global Challenge」でビジネス英会話の指導を行い、受講生が、200組のうち、4組の選抜組に入賞。シリコンバレーの海外投資家にプレゼンする権利を獲得させた。日本の俳優に対し、ハリウッド・ブロードウェイへの進出をサポートする英語指導も行っている。YouTubeチャンネルのトシ先生のハリウッド英会話【海外映画・ドラマ】で英語学習やプレゼンのノウハウについて配信中。
Joseph DeChicchis(デキキス・ジョー)
関西学院大学総合政策学部教授。アメリカのペンシルベニア大学で言語学、イタリアのボローニャ大学で記号論、イギリスのサセックス大学で認知科学を学ぶ。現在は言語学、人類言語学、欧米文化コミュニケーションの研究に従事。世界の英語アクセントに精通している。関西学院大学の研究生に対し、言語学や認知科学、英語習得法について指導している。The DooRでは、カリキュラムアドバイザーとして、発音矯正、文法理論、スピーキングスキルの強化など、受講生に対する英語コーチング指導のアドバイスや、教材の監修を担当している。
Mitsuru Arakawa(荒川満)
大学卒業後、大手人材紹介会社に入社。大阪支店にて人材紹介の営業に従事。同グループのイギリス法人にて営業マネージャーとして営業体制の再構築を担当、取締役に就任し海外法人の経営に携わる。帰国後、東京本社にて海外就職希望者の海外転職、日系企業の海外進出を支援する部門のマネージャーとして勤務。同社を退職後、シンガポールにてArchAgent Pte Ltdを設立し、代表取締役社長を務める。The DooRでは、グローバルキャリアアドバイザーとして、英語面接の対策、英文レジュメの作成、海外での起業など、キャリアアップに関する英語コーチング指導のアドバイスを行っている。